種類図鑑 アピストグラマ・バエンスヒ(インカ50)

初めて紹介された際にアピストグラマ・インカ50と言うインボイスネームで登場したアピストグラマの一種です。その後に学名が決定してバエンスヒ、もしくはバエンスチと呼ばれるようになりましたが、流通名はインカ50のほうが多い様子です。このアピストグラマ.jpのトップページを飾っているのもこのバエンスヒになります。

体形や色彩はアピストグラマ・ナイスニィに似ていますが、背ビレが大きく伸長して迫力満点の容姿を楽しませてくれます。顔はカカトゥオイデスにも似ており、色々なアピストグラマの特徴を併せ持ったような種類です。メス個体はほかのアピストグラマと同様、一回り以上小ぶりでオスのような色彩や背ビレの伸長は見られません。

性格はアピストグラマの中では普通~少し荒い程度、オスとメスの体格に違いが出やすいため、あまり狭い水槽ではオスがメスを追い回し、必要以上に突き回すこともあるので注意すると良いでしょう。

繁殖方法はほかのアピストグラマと同様、ケーブスポウナー(洞窟産卵型)であり、稚魚は最初からブラインシュリンプを食べて育ちます。オスの背ビレは若親よりも成熟が進むにつれて伸長するようになり、飼い込むことで美しさの増すアピストグラマの魅力と言えます。

アピストグラマ 種類図鑑 一覧へ戻る

アピストグラマ.jp コンテンツ一覧

■アピストグラマの種類図鑑 – 色々な種類のアピストを個別に紹介
■アピストグラマの飼育 – 水槽サイズや水温・水質、フィルターや管理など
■アピストグラマの繁殖 – 水槽のセッティング~稚魚の育成
■アピストグラマの混泳 – 混泳させやすい熱帯魚と注意が必要な熱帯魚
■アピストグラマの病気と治療 – 病気別の治療方法と予防について
■アピストグラマの水槽紹介 – アクアリストの水槽をご紹介
■アピストグラマのQ&A – 寄せられた質問とアドバイスなど
■アピストグラマの本と雑誌 – 専門書や図鑑、雑誌特集などの紹介
■アピストグラマの動画紹介 – 愛好家の育てた美しい個体の動画を紹介
■アピストグラマのサイト紹介 – アピスト関連のホームページを紹介

Breadcrumb NavXT

アピストグラマ.jpアピストグラマの種類図鑑 > アピストグラマ・バエンスヒ(インカ50)

ソーシャルリンク